Part.6はこちら
前回は、トラップタワーを完成させようとしましたが、建材不足で断念しました。
建材を現段階で可能な限り用意したので、今回こそは完成させたいです。
トラップタワー建設・2層目
トラップタワーの建材となる「Stoneburnt」をさらに作り足し、とりあえず2層目の床(1層目の天井)まで作り終えました。
1層目は、クモのスポーンを防ぐためのハーフブロックを敷く作業まで終わっています。
2層目の奥行きは16ブロック分です。17ブロック目が壁になります。
天井を付ければ、2層目はほぼ完成です。
トラップタワー建設・3層目
3層目の奥行きは10ブロック分です。11ブロック目が壁になります。
ハーフブロックを敷き終わり、ようやくトラップタワーの完成が見えてきました。
3層目の天井を作り終えました。
トラップタワーの天井部分にモンスターが湧かないよう、湧き潰しを忘れずに。
ちなみに、建材に使ったStoneburntは46スタック(2944個)ほどです。
トラップドアを設置する
再び中に入り、各層の端に「木のトラップドア」を設置していきます。
トラップドアは上付きと下付きどちらでもいいようです。
設置したら、右クリックで開いておきます。
こうすることによって、モンスターがそこも床だと思い込んで進んでくれるという仕様があるようです。
これで、モンスターが水路へ落ちてくれますね。
この後、木のトラップドアが足りなくなったため、かなり作り足しました。
必要数の計算を完全に間違えていました。
ちょっとしたタイムロスがありましたが、どうにか3層分のトラップドア設置が終わりました。
水路に水を流す
モンスターを落下させる穴から数えて9ブロック目の両側に、「看板」を設置します。
看板は、水をせき止めてくれる仕様があります。
そして、看板を設置した1つ前のブロック(穴から8ブロック目)に「水源」を2つ設置。
すると、ちょうど穴手前で「水流」が途切れます。
最初に設置した看板からさらに奥へ9ブロック行ったところに、また看板を設置します。
看板の1ブロック前と、残りの部分に水を流せば、水路が1本できあがりです。
看板がある部分には水流が無いので、流れてきたモンスターはそこで止まりますが、後ろから流れてきた別のモンスターに押されて再び水に入るので、心配はいらないみたいですね。
4本の水路が完成しました。
作業用の「土」ブロックを全て取り除き、トラップタワーから出ます。
トラップタワーを稼働させてみる
とりあえずトラップタワーの湧き層部分は完成したのですが、プレイヤーが待機する場所の高さを間違えていたので、修正しました。待機場所から数えて24ブロック上が、1層目の湧き層の高さでないとダメなので、柱を1ブロック分短くして対応。
初めて作るとはいえ、ちょっとミスやロスが多いですね。
無いとは思いますが、「子供ゾンビ」が飛び出してくる可能性を一応考え、ハーフブロックを設置してあります。
作業中は難易度を「ピースフル」にしていたので解除。
描画距離は10チャンク以上にしておく必要があるみたいですが、ゲーム開始時に10チャンクにしていたのでそのまま。
難易度変更後、モンスターが落ちてくるまでに少しの時間がかかりましたが、一度落ちてき始めると次々に落ちてきます。
ほかのモンスターと違い、「ウィッチ」だけはしばらく生き残りますね。
ポーション恐るべし。
数分放置しただけで、これだけのアイテムが集まりました。
ただ、モンスター処理用の「Golden Spikes」の下に走らせている「ホッパー付きトロッコ」が、ドロップアイテムをうまく拾えていなかったり、経験値オーブが散らばっていたりするので、ちょっと改善の余地はありますね。
おわりに
トラップタワーの機能としては完成ですが、あと少しだけ手直ししたい部分があります。それらを修正して、次回もう一度お披露目ということにします。
次回が最終回です。
0 件のコメント :
コメントを投稿