【MOD】「Tinkers Construct」で遊ぶマインクラフト4【Minecraft】



Part.3はこちら

前回は、「乾式製錬炉」の運用を開始し、鉄ツール一式を揃えました。

今回は、「スライム島」制圧のための装備、食料、その他アイテムを準備していきます。




乾式製錬炉で黒曜石を作る

「黒曜石」と言えば、クリーパーなどの爆発でも破壊されない、バニラでは最も硬いブロック(「岩盤」は除く)ですね。

黒曜石は、溶岩に水をかけることで作成できますが、それと同じことが乾式製錬炉でもできてしまうのです。


まず、「水」と「溶岩」を用意します。
画像の溶岩は、地下溶岩池から「Seared Window」に入れて持って帰ってきたものです。


バケツに水を汲み、「Smeltery Drain」へ向かって右クリックすると、乾式製錬炉内に水を入れることができます。


こんな感じ。
「1b」は「1バケツ」という意味です。


溶岩をSeared Windowから右クリックで汲み、同じようにSmeltery Drainから乾式製錬炉へ入れると、水と溶岩が混ざって「Molten Obsidian」が作られます。
obsidianは黒曜石という意味です。


そうしたら、「Faucet」を右クリックして、「Casting Basin」へ液体黒曜石を流し込みます。


黒曜石が完成しました。右クリックで取り出せます。

黒曜石は、バニラでは「ダイヤモンドのツルハシ」でしか採掘できませんが、乾式製錬炉を使えば簡単に作成することができるのです。

もちろん、各ツールのパーツの素材としても使うことができます。


せっかくなので、一式作ってみました。
Tool Rodのみ、木製です。

総じて、耐久値は鉄製よりやや低く、攻撃力は鉄製よりやや高い感じですね。
あと、採掘速度と採掘レベルが鉄製より高いです。
ただ、修理に黒曜石が必要となるので、その点では使い勝手が悪いかなという印象です。


Tool Forgeで上位ツールを作成する

「Tool Forge」は、「Tool Station」の上位版です。
Tool Stationでは作成できなかった上位ツールを作成できるようになります。


Tool Forgeのレシピ。
中心にTool Stationを、左右に縦に金属ブロック(画像では「鉄ブロック」)を2つ並べ、上3枠にSeared Bricks(ほかのSeared系のブロックでも可)を並べればクラフトできます。


Tool Forgeのインターフェース。
Tool Stationで作成可能な物は11種類ですが、Tool Forgeでは20種類に増えていますね。

3×3の範囲を一度に採掘できる「Hammer」や、3×3の範囲を一度に掘れる「Excavator」、ある程度の高さの木なら一括で破壊できる「Lumber Axe」などがありますが、今回は「Scythe」という物を作ってみます。

Scytheとは「大鎌」という意味です。
どうやら、範囲攻撃ができる武器のようですね。
敵に囲まれた時に有効、ということなのでしょうか。

作成するのは、鉄製のScytheです。

必要なのは、「Scythe Head」、「Tough Binding」、それと「Tough Tool Rod」が2つです。
素材は、Headに8、Bindingに3、Tool Rodに3必要ですが、Tool Rodは木製にするので、鉄はインゴット11個分あればいいですね。


攻撃力が4しかないのが気になりますね。
作ったのはいいですが、あまり役に立たないかも?

Tool Forgeでツールを作成すると、Tool Stationとは違うSEが出ますね。


手に持つと、こんな感じです。……強そう。

Tool Forgeで作成可能となった上位ツールは、どれも結構コストがかかるので、素材の量と相談して作っていくことになりそうです。


とりあえずスライム島を見に行く


食料は、こんなものでいいでしょう。
鉄装備一式も作成し、戦闘準備は整いました。

……が、今回はスライム島をちょっと見に行くだけにしておきます。

どうすれば制圧(完全湧き潰し)できるか、確認する必要がありますからね。


スライム島の下は、かなり暗いですね。
時々、その暗がりに敵がスポーンしているのを見かけたことがあります。

あと、遥か上空にあるはずのスライム島から、よく「ブルースライム」が落下してくるんですよね。
読み込みチャンク数の影響でしょうか。


とりあえず、スライム島の下を湧き潰しておきました。



少し離れた場所から足場を積み上げ、「はしご」をかけながら上空を目指します。


近付いてきました。


とうとう雲の高さを超えました。
拠点が遥か下に見えています。


そして、とうとうスライム島と同じくらいの高さまで来ました。
足場を積み上げている時にも気になっていたのですが、ブルースライムが次々にスポーンして地上へ落下していきます。

……こんなに湧くの?
ちょっと怖くなってきました。


空中に簡易拠点を作り、島までの橋を伸ばしてみました。
ベッドで寝たので、もし死んでもここからリスポーンできます。


島には、池らしき物がありますね。
どうも、そこからブルースライムがスポーンしているように見えます。

ということは、あの池の水を全て無くせば、ブルースライムの湧き潰しになるのかもしれません。

水はブロックで潰せるでしょうけど、せっかくですから、全てバケツで汲んでしまいましょう。

ハーフブロックで全体を埋め尽くす方法を考えていましたが、池の水を無くすだけならそこまで手間はかからなさそうですね。


次回予告

次回、ついにスライム島を制圧しにかかります。

池の水を無くすだけで湧き潰しになるのか、それともやっぱりハーフブロックを敷き詰めることになるのか。

どちらの結果になろうとも、次回で今シリーズは最終回です。

0 件のコメント :

コメントを投稿